映画『彼女が好きなものは』愛と青春と苦悩を描くキャストは?

原作は浅原ナオトさんの『彼女が好きなものはホモであって僕ではない』という、なかなかのインパクトのタイトル。

”普通”じゃないってそんなにいけないことなの?好きなものを人前で「好き」って言っちゃいけないの?

ゲイの男子高校生BL好きの女子高生。周りと違う自分を隠して生きるしかないと思っていた2人が出会い、「恋愛」を通して自分自身を見つめ、少しずつ自分を解き放っていきます。

でも世の中ってそんなに簡単じゃないんですよね。最近では一つの人気ジャンルとして確立している【BL(ボーイズラブ)】と【腐女子】の、愛と青春と苦悩の物語。

スポンサーリンク

キャスト

安藤純:神尾楓珠

ゲイであることを隠して”普通”に生きているふりをしている高校生。

三浦紗枝:山田杏奈

中学生の時にいじめられた経験があって、みんなの前ではBL大好きの【腐女子】を隠して生きています。

このところ生きづらさや苦しさを抱えた、クセの強い役が続いている杏奈ちゃん。揺れの多い紗枝の役は杏奈ちゃんあってのものです。

高岡亮平:前田旺志郎

純の幼なじみで親友。とにかくノリがよくていいやつという旺志郎くんにぴったりの役です。お笑いコンビ「まえだまえだ」の弟くん。こんなに素敵な青年になっていたんです!

原作では、純との友情の証に、挨拶代わりに、純の股間をしょっちゅう”揉みしだく”んですけど…。映画でも健在です。

小野雄介:三浦獠太

クラスのリーダー的存在で、言うなれば”世間代表”みたいな正論を言います。

キングカズ(三浦知良さん)とりさ子夫人の長男、映画初出演です!

今宮くるみ:池田珠那

ボーイッシュでサバサバした性格の紗枝の親友。

佐々木誠:今井翼

純と付き合っている年上の彼氏。ゲイでありながら、世間的には妻子がいる男性として生活しています。

ミスター・ファーレンハイト:磯村勇斗

純のネット上の友人で同じくゲイ。純以上に生きにくさを感じている謎の大学生。

映画のあらすじは?

安藤純、高校2年生。みんな知らないけど実はゲイ。普段は周りの友だちに話を合わせて”普通”の高校生として生活しています。

本当の自分に戻れるのは恋人のさんと会って、愛し合っている時だけです。

ある日書店で、純はクラスメイトの三浦紗枝に会いました。紗枝が持っていたのはなんとBL漫画…。文字通り固まった紗枝は「誰にも言わないで」と純にお願いします。

目の前にいる僕が、君の大好きなゲイなんだけど…。そんなこと言えるわけない。

本当の純の姿を知っているのは誠さんと、ネット上で知り合った謎の大学生のミスター・ファーレンハイトだけでした。

次の日から話すようになった純と紗枝は、BLイベントに行ったりグループデートしたりして次第に距離を近づけていき、ついにはつき合い始めます。

純はゲイでありながらも”普通”の生活に憧れていました。結婚して子どもをつくって、幸せな家庭を築きたい。そう思っていました。

もしかしたら女性の体を抱くことができるのかもしれないと期待しましたが、体は正直です。純にとって紗枝の体に反応することは難しいことでした。

BL好きの先輩とのダブルデートで温泉に行くことになりました。そこは誠さんが家族で行くことを知っていた純が提案したのでした。

紗枝ともそれなりに楽しい時間を過ごし話をしているとき、純の携帯にメールの着信がありました。見るとそこにはファーレンハイトからの遺書が届いていました。

純が動揺してどうしていいかわからなくなって一人でたたずんでいるところへ誠さんが現れ、誠さんは純にやさしくキスをしました。

ところがそれを紗枝に見られてしまいました。純は紗枝には本当のことを話すことにしましたが、さらに悪いことに話の内容を小野に聞かれてしまいました。

体育の授業で着替えるときに、小野から「裏切り者」呼ばわりされた純は、教室の窓から飛び降りてしまいました。

奇跡的に一命をとりとめた純でしたが、生きにくく辛い気持ちをやっと言葉にすることができました。

純は母親の親戚のいる大阪に引っ越すことになりました。

紗枝が描いていた絵が入選して表彰されることになったので、1日だけ学校に来てほしいと純にお願いした日、紗枝は壇上のマイクを奪って叫びました。

「あたしはBLが大好きでーす」

腐女子だったために女子から無視されることになった中学時代。初めてホモじゃなければいいと思った男の子がホモだったショック。そして純のことを話しました。

純は自分が嫌いでみんなのことが大好きだから壁を作っているのだと。その壁は、自分を守るためではなくみんなを守るためなのだと。

「ケリをつけろ」と小野に言われ、純は紗枝のいる壇上に行くと、紗枝を抱きしめました。

ミスター・ファーレンハイトと純の間で約束していたことがありました。死んだら「QueenⅡ」のCDをお墓にお供えしてほしい…。純は紗枝についてきてもらって、ミスター・ファーレンハイトの家を訪ねることにしました。

ところが…大学生だとばかり思っていたミスター・ファーレンハイトは中学生だったのです。アイコンに使っていた大学生らしき画像は、ミスター・ファーレンハイトが想いを寄せる従兄弟のお兄さんの写真なのでした。

帰りの駅で、紗枝は純に「遠距離は無理。別れよう」と言いました。

「あたしはホモが好きで、安藤君が好き」と紗枝が言うと「僕は男が好きで、三浦さんが好き」と純は答えました。

映画の見どころは?

この映画は「おっさんずラブ」や「窮鼠はチーズの夢を見る」などのような単なる恋愛の話ではありません。

もちろんBLの話ではあるのですが、そのマイノリティを受け入れる難しさや生きにくさを描いた”人間”の物語です。

自分がゲイであることを隠している男子高校生の純。

本当は、女性と恋をして結婚をして家庭をつくりたいと願ってはいるのです。でも体が…女性には全く反応しない…。会いたくて、愛おしくて仕方がないのは、年の離れた恋人、誠さん。

普通にみんなが好きなものを好きじゃない自分が悪いのか?好きなものを好きと言えない自分が悪いのか?

苦悩にあえぎながら、不器用に、それでいて純粋に自分と向き合おうとする、愛と青春の物語です。

生きづらい世の中、マイノリティについて深く考えるきっかけになるといいな。

原作との違いは?

映画では主に純の心の闇を描いていましたが、実は原作では誠さんやミスター・ファーレンハイトの深い深い闇についても描かれています。

誠さんは、原作では純と同い年の高校生の息子がいます。息子が中学生になったころから、息子を性的な対象として見てしまう自分を「変態」だと感じ許せませんでした。

若い男と遊んで、息子に対する欲情をなんとか抑え込むようにしていたけれど、無防備で、それでいてどんどん魅力的に成長していく息子を見ることは、とてつもなく苦しいことでした。

誠さんは息子ほどの年の離れた彼氏を見つけるために、一方、純は父親ほど離れた男性が好みで、2人はゲイ専用の出会い系サイトで出会ったのでした。

ミスター・ファーレンハイトの闇はもっともっと深くて暗いものでした。

ミスター・ファーレンハイトの恋人は年の離れた従兄弟で、2人は愛し合っていました。

ところがその恋人はAIDSを発症して亡くなってしまいました。ミスター・ファーレンハイトもHIVに感染していました。

誠さんと初めてつながった日、純はHIV感染のことが気になってネットで検索していてミスター・ファーレンハイトと出会ったのでした。

ミスター・ファーレンハイトの両親は息子が同性愛者であることもHIVキャリアであることも受け入れることができず、恋人から引き離し、”普通”にさせるために病院にも連れて行きました。

恋人が亡くなった葬儀に行くことも許してもらえませんでした。

それから間もなくして、ミスター・ファーレンハイトもAIDSを発症してしまいました。

ミスター・ファーレンハイトが自ら命を絶ったのは、AIDS発症に絶望したからではありません。かつて恋人と「海の向こうに行って結婚しよう」と約束していたからです。

恋人はミスター・ファーレンハイトにHIVを感染させてしまったので「自分は地獄に行く」と語っていました。それなら彼のいる地獄に自分も行こうと思ったのでした。

視聴する方法は?

動画配信サービス

2022年7月26日時点の情報となります。 配信が終了している可能性がございますので、オフィシャルサイトにて必ず最新の情報をご確認ください。】

動画配信サービスを利用するには会員登録(有料)が必要です

U-NEXT レンタル 399円
amazon prime レンタル 500円(高画質)
music.jp レンタル 550円

購入


Blu-ray 5830円 / DVD 3227円
【価格は2022年7月26日現在】